2022年、晦日参り

大晦日の午前中、ひとりで明治神宮にお詣りしてきました。

いつもは1日に行くのですが、元旦は混むので朝活会もお休みしているんです。


人出も多く、外国の方も増えてきたなぁという印象でしたし、明日の元旦に備えて準備が進められていて、いつもより華やかな雰囲気でした。


私なんて、どれがおいしそうかな〜と飲むこと前提で銘柄をチェックしたりしてしまいますけど、この、↓日本酒の樽が並んでるところが外国からの観光客の方に一番人気の撮影スポットなんだそうです。

ふだんの朝活会は早朝に行くので入れない清正の井戸あたりも散策しました。

このエリアは入場料が必要なので、人が少なくてゆったりした空気が流れていてよかったです。


先日の海でも思ったけど、なんか水ってよいですよね。

見るだけ、触れるだけでも気持ちがよいです。

さて、これからお節の準備をしなくては。


2022年もたくさんの人との出会いがあり

充実した1年でした。


ありがとうございました。

☺︎ゆき

hoshi-note

日々の雑記とインド占星術について