夏至のサウンドバス
先日シンキングボウルに一緒に行った友達に
こんなのもいいんじゃない?と誘ってもらって
夏至のサウンドバスに行ってきました。
音楽っぽい感じを想像していたら、もっと深い感じのチャクラを整えたりするようなエネルギーワークでした。
シンセサイザーの中にもデジタルな音とアナログな音というのがあり、Takaさんが使っていたmoogというシンセサイザーがアナログなんだそう。
私、もともとテクノ好きだったのでこういうエレクトリックな音でヒーリングするのも好きだなぁと思いました。
第一チャクラとか低い方の音は普通に気持ちよくて、でもクラウンチャクラの音とかは言葉ではうまく言えないけど聞いたことない音だったし、不思議な感じがしました。
そしてちょうど夏至の日、夏至のタイミングに初めて松果体というものを意識しました。
松果体だけじゃなくて、周波数の話とか、カタカムナ、ライトゲージ、ヤップ遺伝子など知らないこと、分からない単語がいくつかあってメモメモ。なんか、私以外の人はみんなわかってる風だったから質問できなかったんですけど、これからこっそり調べようと思います。
ヒーリングの一環としてでっかいレムリアンシードというクリスタルも触らせてもらったんですけど、これもすごかった。
去年ぐらいから急に石を買い始めていて、クリスタルも持ってるし、言葉としては知ってたけど実際触ってみたら『レムリアンシード』という種類が気になり始めました。
そして、先生がしきりにおっしゃっていた
『中庸』
ということ。
私も好きな言葉でした。
そうありたいものです。
☺︎ゆき
0コメント